注意事項
本ページで掲載している商品はリフト取付の事例です。
実際にはメーカーが現在取り扱っているものしか入手できませんので、ご了承下さい。
また各自治体の助成金・補助金制度は変更されることがありますのでご注意下さい。
リヤ車椅子リフト
車椅子ごと車内へ。リフトは、全自動・半自動とタイプは色々とあります。
法人・介護タクシー
- 施設への送迎車両の製作
- 現福祉車両の修理・架装
- 車両購入の際のリフトの載せ替え
- 介護タクシー仕様の架装 など
その他
車椅子・車に合わせて,架装
■サイドから車椅子をリフトは間口の広さが足りないので、スロープにて車内へ
福祉車両のパーツ:補助ステップ
■手すり付き
国や地方自治体の主な助成措置
身体障害者の方の自動車購入や運転に際し、国や地方自治体では次のような助成措置が用意されています。
助成につきましては、地方自治体によって制度が違います。
詳しくは最寄りの福祉事務所・税務署・都道府県事務所・警察署に事前にお問い合わせ下さい。
助成につきましては、地方自治体によって制度が違います。
詳しくは最寄りの福祉事務所・税務署・都道府県事務所・警察署に事前にお問い合わせ下さい。
税制度
種類 | 施策 | 問い合せ先 |
---|---|---|
消費税 | 非課税 | 税務所 |
自動車税 | 減税 | 福祉事務所 |
自動車取得税 | 減税 | 福祉事務所 |
貸付・助成
種類 | 施策 | 問い合せ先 | 備考 |
---|---|---|---|
種類自動車免許取得 | 補助がありますが自治体によって異なります | 福祉事務所 | 事前申請が必要 |
自動車改造費 | 補助がありますが自治体によって異なります | 福祉事務所 | 事前申請が必要 |
有料道路の通行料金 | 50%割引 | 福祉事務所 | 事前申請が必要 |
駐車禁止規制の適用 | 除外 | 警察署 |
費用の目安
福祉自動車は値段が高くて手が出ないことが、大きな問題となっています。
ワゴンタイプの福祉自動車を新車で購入すると、なんと約400万円!
そこで、荒木自動車がご紹介しているのがリフト設置改造です。
マイカーをリフトカーにすると、20万~と大変お手頃です。
下記価格表を参考にして下さい。
その他の部品、お客さまのニーズに合わせた改造もいたしますので、お気軽にご相談下さい。
ワゴンタイプの福祉自動車を新車で購入すると、なんと約400万円!
そこで、荒木自動車がご紹介しているのがリフト設置改造です。
マイカーをリフトカーにすると、20万~と大変お手頃です。
下記価格表を参考にして下さい。
その他の部品、お客さまのニーズに合わせた改造もいたしますので、お気軽にご相談下さい。
福祉車両工賃表
取付工賃含む | ||
---|---|---|
全自動スライド昇降リフト | 和光製 BGシリーズ | 69万~ |
Gシリーズ | ||
折りたたみ昇降リフト | 和光製 Kシリーズ | 58万~ |
SNシリーズ | ||
車椅子固定装置 | 自動式(埋め込み) | 8万~ |
手動式(埋め込み) | ||
手動式(置き型) | ||
固定ベルト 4本 | 31.500 | |
スロープ | 8万~ | |
床処理(コンパネ、クッション、フロア) | ||
シート張替え | ||
補助ステップ |
※車種によって価格が変わりますので、詳細については、お問い合わせ下さい。